コーヒーをよく飲む国で思い浮かぶのはどこですか?
濃いエスプレッソをぐいっと飲むイタリア
苦いコーヒーにミルクと砂糖を入れて飲むアメリカ
ハンドドリップでこだわりのある店主がいる日本
などありますが、今回は
コーヒーとお菓子を一緒にほっこりタイムを大切にしている北欧
そして北欧では浅煎りのコーヒーを好んでいるそうです

北欧コーヒーFUGLEN

FUGLEN オンラインショップhttps://fuglencoffee.jp/collections/all
お得なサブスクリプションは2種類
- 200gの豆/粉を3種類 価格5060円
- FUGLENオリジナルドリップバッグ (20/40個) 価格4160円
※国内送料無料です
昼はコーヒー夜はバー

北欧ノルウェーにある本店FUGULENはヴィンテージ家具で飾られた店内で昼間は高品質のコーヒーを夜はカクテルを提供している。
大切にしているのは、会話
定員と客ではなく、友人に接するように温かく気遣い、来店者をリラックスできる環境でおもてなし
2012年北欧カフェFUGULEN初の海外支店を東京に
本店FUGULENのコンセプトを大切にしたまま
本店でバリスタをしていたFUGULEN東京の代表の小島賢治さんが
2012年に東京・渋谷に1号店を出店
2014年自社焙煎をはじめコーヒーの生産地まで行き直接生豆の購入
現在は東京、神奈川、福岡で計6店舗構えている
夜のカクテルバーにはオリジナルカクテルをメインに提供
北欧の蒸留酒アクアヴィットを使ったものから
バーテンダーに相談するとメニューにないカクテルも作ってもらえるので会話を楽しんでください。
浅煎りコーヒーのこだわり
コーヒーはコーヒーの木の果実の種からできているので、産地やその年の気候で味も変わる
そんな風味を楽しんでほしいので直火式の焙煎ではなく完全熱風式の焙煎機で豆を均一に加熱
これにより、後味の良い優しい甘さとその豆のフルーティな風味を感じられます
FUGULENのこだわりを自宅で試す

コーヒー豆を自宅で挽いて飲む時間も良いですが
手軽に飲みたい、出先で飲みたいと思っている方に朗報です
FUGLENではオリジナルドリップバッグが5種類あります
1個270円から購入可能(まとめ買いは少しお得)
14gのコーヒーの粉が入っているのでお湯は200~230mlを推奨してます。たっぷりのコーヒーを気軽に楽しめます。
FUGLENではブレンドがありません
コーヒー豆1つ1つの個性を楽しんで欲しいから
ドリップバッグも5種類の違いを気軽に楽しんでください
まとめ
- 北欧の温かい接客を大切にしているFUGLEN東京
- NOブレンドで豆本来の風味を感じられる
- サブスクリプションがある
- 手軽に楽しむドリップバックがあり、1つから購入可能
- 直接現地に行き生豆を購入
コメント